製品バリエーション
測定方法一覧
径・真円度 | |||
内 径 ![]() |
![]() |
![]() |
外径
![]() |
両吹きのノズルを設けたプラグ状の測定ヘッドを、ワークに挿入するだけで内径が、軸方向に動かすことによりテーパが測れます。 | 測定ヘッドを 1 回転させることにより真円度(円筒度)が測れます。 | 測定面が狭いとき・測定面が粗いときには接触式間接吹ヘッド(リーフ式ヘッド)を用います。 | 両吹きのノズルを設けた測定ヘッドをワークに突き当てるだけで外径が、軸方向に動かす事によりテーパが測れます。 |
平均径・トライアングル | 深 さ | ||
内 径
![]() |
外 径
![]() |
![]() |
![]() |
3 つ以上のノズルを等角度に配置したジェットを用いると平均内径が測れます。3 つのノズルを用いてワークを回転させると真円度が測れます。 | 3 つ以上のノズルを等角度に備えた測定ヘッドを用いて平均外径が測れます。ワークを回転させるとオムスビ状などの変形円が測れます。 | ノズルをスタンドに取り付け、V 台や定盤上のワークを回転させることにより真円度が測れます。 | 精密ヘッドを用いた専用測定機を用います。ワークを入れるだけで深さを測れます。 |
平面度 | 同心度・偏肉 | ||
![]() |
![]() |
||
定盤に組み込んだノズルを用いて左右に動かすか、もしくは専用測定装置に数本のノズルを組み込んで 平面度測定を行ないます。 |
肉厚を測ることにより、同心度を測ることができます。 |
直角度 | 平行度 | ||
内 径
![]() |
外 径
![]() |
角 物
![]() |
![]() |
上図のように段違いのノズルをもつ専用の測定ヘッドを、 180°回転させることにより直角度を測れます。 |
ノズルをワークの片側に設け、 直角度を測定します。 |
直角度測定を応用した図のような 要領で平行度が測れます。 |
テーパ | 高 さ | 厚 さ | |
内 径
![]() |
外 径
![]() |
![]() |
![]() |
ワークを挿入するだけで、フロートの位置の差からテーパが測れます。 | スタンドに取り付けたノズル により測定できます。 |
両吹きの測定ヘッドを用いるとゴ ミや、そりなどによる誤差がなく なります。 |
心 間 | 多点同時測定 | ||
![]() |
![]() |
||
ワークを入れただけで、各フロートの動きの差で心間を測れます。専用測定装置を用います。 | 専用の測定装置を用いて、多種多寸法の測定を同時に行なうことができます。 ワークを挿入するだけで、合否が一目でわかります。 |

直吹式(無接触)内径測定ヘッド

最も一般的に使用される形状の非接触式内径測定ヘッドです。
測定形状・位置に合ったノズル位置を数種類からお選びいただけます。
* 被測定物の測定部面粗さはRa1.6 以内として下さい。
組合せ A/E変換器 デルテア

K 型(小径用)
φ 4 ~φ 7 位の小径測定に適しています。
K 型(小径用) | ||||||
型 式 | 呼び寸法 φ D | L1 | L2 | L3 | L4 | φ A |
K04 type | φ 4 ≦ φ D ≦ φ 7 | 4 | 29 | 50 | 79 | 12 |
K10 type | φ 4 ≦ φ D ≦ φ 7 | 10 | 35 | 50 | 85 | 12 |

B 型
ノズル穴がヘッドの先端より3または5 mmの位置にある為、浅穴や穴の奥まで測定することが出来ます。
B 型 | ||||||
型 式 | 呼び寸法 φ D | L1 | L2 | L3 | L4 | φ A |
B03 type B05 type |
φ 7 ≦ φ D ≦ φ 10 | B03=3 B05=5 |
B03=23 B05=25 |
120 | B03=143 B05=145 |
12 |
φ 10 < φ D ≦ φ 18 | B03=3 B05=5 |
25 | 120 | 145 | 12 | |
φ 18 < φ D ≦ φ 40 | B03=3 B05=5 |
30 | 100 | 130 | 18 | |
φ 40 < φ D ≦ φ 70 | B03=3 B05=5 |
30 | 100 | 130 | 25 | |
φ 70 < φ D ≦ φ 100 | B03=3 B05=5 |
35 | 100 | 135 | 32 |

ノズル穴がヘッドの先端より10 ~ 30 mmの位置にあり、主に通り穴の測定に適しています。
T 型 | ||||||
型 式 | 呼び寸法 φ D | L1 | L2 | L3 | L4 | φ A |
T10 type T15 type T20 type T25 type T30 type |
φ 7 ≦ φ D ≦ φ 10 | T10=10 T15=15 T20=20 |
T10=35 T15=35 T20=40 |
120 | T10=155 T15=155 T20=160 |
12 |
φ 10 < φ D ≦ φ 18 | T10=10 T15=15 T20=20 |
T10=35 T15=35 T20=40 |
120 | T10=155 T15=155 T20=160 |
12 | |
φ 18 < φ D ≦ φ 40 | T10=10 T15=15 T25=25 |
T10=35 T15=35 T25=50 |
100 | T10=135 T15=135 T25=150 |
18 | |
φ 40 < φ D ≦ φ 70 | T10=10 T15=15 T25=25 |
50 | 100 | 150 | 25 | |
φ 70 < φ D ≦ φ 100 | T10=10 T15=15 T30=30 |
60 | 100 | 160 | 32 |
直噴式(無接触)超硬内径測定ヘッド

ガイド部を超硬または超硬付きとする事により耐摩耗性を向上させた非接触式内径測定ヘッドです。
* 被測定物の測定部面粗さはRa1.6 以内として下さい。
組合せ A/E変換器 デルテア

T-CK 型( 小径用)
φ 4 ~φ 7 位の小径測定に適しています。
T-CK型( 小径用) | ||||||
型 式 | 呼び寸法 φ D | L1 | L2 | L3 | L4 | φ A |
T-CK05 type | φ 4 ≦ φ D ≦ φ 7 | 5 | 35 | 50 | 85 | 12 |
T-CK10 type | φ 4 ≦ φ D ≦ φ 7 | 10 | 35 | 50 | 85 | 12 |

T-CB 型
ノズル穴がヘッドの先端より5 mmの位置にある為、浅穴や穴の奥まで測定することが出来ます。
* φ 30 を超えるものは超硬付きガイドとなります。
T-CB 型 | ||||||
型 式 | 呼び寸法 φ D | L1 | L2 | L3 | L4 | φ A |
T-CB05 type | φ 7 ≦φ D ≦φ 10 | 5 | 45 | 120 | 165 | 12 |
φ 10 <φ D ≦φ 18 | 5 | 45 | 120 | 165 | 12 | |
φ 18 <φ D ≦φ 30 | 5 | 45 | 100 | 145 | 18 | |
φ 30 <φ D ≦φ 70 | 5 | 35 | 100 | 135 | 25 | |
φ 70 <φ D ≦φ 90 | 5 | 40 | 100 | 140 | 32 |

T-CT 型
ノズル穴がヘッドの先端より10 ~ 25 mmの位置にあり、主に通り穴の測定に適しています。
* φ 30 を超えるものは超硬付きガイドとなります。
T-CT 型 | ||||||
型 式 | 呼び寸法 φ D | L1 | L2 | L3 | L4 | φ A |
T-CT10 type T-CT20 type T-CT25 type |
φ 7 ≦ φ D ≦ φ 10 | T-CT10=10 T-CT20=20 |
45 | 120 | 165 | 12 |
φ 10 < φ D ≦ φ 18 | T-CT10=10 T-CT20=20 |
45 | 120 | 165 | 12 | |
φ 18 < φ D ≦ φ 30 | T-CT10=10 T-CT20=20 |
45 | 100 | 145 | 18 | |
φ 30 < φ D ≦ φ 70 | T-CT10=10 T-CT25=25 |
50 | 100 | 150 | 25 | |
φ 70 < φ D ≦ φ 100 | T-CT10=10 T-CT25=25 |
50 | 100 | 150 | 32 |
リーフ式(接触式間接吹き)内径測定ヘッド

リーフコンタクトを使用した接触式内径測定ヘッドです。
主に測定面の面粗さが粗い場合や、測定箇所の幅が狭い場合に使用します。
* 被測定物の測定部面粗さはRa3.2 以内として下さい。
* ワークの材質によりコンタクトキズが付く恐れがあります。
組合せ A/E変換器 デルテア

BR 型
測定子がヘッドの先端より2 mm の位置にある為、浅穴や穴の奥まで測定することが出来ます。
BR 型 | ||||||
型 式 | 呼び寸法 φ D | L1 | L2 | L3 | L4 | φ A |
BR02 type | φ 10 ≦φ D ≦φ 14 | 2 | 50 | 120 | 170 | 12 |
φ 14 <φ D ≦φ 18 | 2 | 50 | 120 | 170 | 12 | |
φ 18 <φ D ≦φ 40 | 2 | 50 | 100 | 150 | 18 | |
φ 40 <φ D ≦φ 90 | 2 | 50 | 100 | 150 | 25 | |
φ 90 <φ D ≦φ 100 | 2 | 50 | 100 | 150 | 32 |

TR 型
測定子がヘッドの先端より9 または15 mm の位置にあり、主に通り穴の測定に適しています。
TR 型 | ||||||
型 式 | 呼び寸法 φ D | L1 | L2 | L3 | L4 | φ A |
TR09 type TR15 type |
φ 10 ≦φ D ≦φ 14 | 9 | 50 | 120 | 170 | 12 |
φ 14 <φ D ≦φ 18 | 9 | 50 | 120 | 170 | 12 | |
φ 18 <φ D ≦φ 40 | 15 | 50 | 100 | 150 | 18 | |
φ 40 <φ D ≦φ 75 | 15 | 50 | 100 | 150 | 25 | |
φ 75 <φ D ≦φ 90 | 15 | 60 | 100 | 160 | 25 | |
φ 90 <φ D ≦φ 100 | 15 | 60 | 100 | 160 | 32 |
小穴式内径測定ヘッド

小径ノズルの非接触式内径測定ヘッドです。
被測定物が小径の物、測定箇所の幅が狭いものや測定公差が10 μ m 以下の場合に有効です。
* 被測定物の測定部面粗さはRa0.8 以内として下さい。
* この測定ヘッドはAE 変換器と組合せて使用して下さい。
組合せ A/E 変換器




KB 型 | |||||||
型 式 | 型式 | 呼び寸法 φ D | L1 | L2 | L3 | L4 | φ A |
KB type | KB type | φ 1 ≦ φ D ≦ φ 7 | 5 | 9 | 50 | 59 | 12 |
φ 4 < φ D ≦ φ 10 | 12 | 20 | 50 | 75 | 12 | ||
φ 10 < φ D ≦ φ 18 | 10 | 35 | 120 | 155 | 12 | ||
φ 18 < φ D ≦ φ 20 | 10 | 35 | 100 | 135 | 18 |
製品構成 | ||
商品コード | 呼び寸法 φ D | 適用型式 |
995501 | φ 1 ≦φ D ≦φ 1.5 | KB |
995502 | φ 1.5 <φ D ≦φ 2 | KB |
995503 | φ 2 <φ D ≦φ 3 | KB |
995504 | φ 4 <φ D ≦φ 10 | KB |
995505 | φ 3 <φ D ≦φ 4 | KB |
995510 | φ 10 <φ D ≦φ 15 | KB |
995515 | φ 15 <φ D ≦φ 20 | KB |
内径測定ヘッド用マスタ


基本仕様 | ||
呼び寸法 φ D | φ D 0 | T |
φ 4 ≦ φ D ≦ φ 5 | 30 | 10 |
φ 5 < φ D ≦ φ 8 | 12 | |
φ 8 < φ D ≦ φ 10 | 34 | 15 |
φ 10 < φ D ≦ φ 14 | ||
φ 14 < φ D ≦ φ 20 | 42 | |
φ 20 < φ D ≦ φ 26 | 50 | |
φ 26 < φ D ≦ φ 32 | 58 | 20 |
φ 32 < φ D ≦ φ 38 | 66 | |
φ 38 < φ D ≦ φ 44 | 74 | 25 |
φ 44 < φ D ≦ φ 50 | 84 | |
φ 50 < φ D ≦ φ 65 | 104 | |
φ 65 < φ D ≦ φ 80 | 124 | |
φ 80 < φ D ≦ φ 95 | 144 | 30 |
φ 95 < φ D ≦ φ 100 | 164 |
KB type | ||
呼び寸法 φ D | φ D 0 | T |
φ 1 ≦ φ D ≦ φ 3 | 16 | 3 |
φ 3 < φ D ≦ φ 6 | 20 | 4 |
φ 6 < φ D ≦ φ 10 | 25 | 5 |
φ 10 < φ D ≦ φ 14 | 32 | 7 |
φ 14 < φ D ≦ φ 18 | 40 | |
φ 18 < φ D ≦ φ 20 | 50 |
内径測定ヘッド使用例
測定穴の深さや粗さ等の条件に合ったヘッドを豊富なバリエーションの中からお選びいただけます。

一般 |
T10 、15 、25 、 30 type
![]() |
B03 、 05 type
![]() |
測定位置を 決める場合 |
T10 、15 type
![]() |
|
面の粗い場合 |
TR09 、 15 type
![]() |
|
小径の場合 |
KB type
![]() |
K04 type
![]() |
スタンドに取り付けて使用する場合 |
交換ブッシュ
![]() |
横型スタンド 100H 型
![]() |
ハンド式外径測定ヘッド

ハンド式測定に便利な非接触式外径測定ヘッドです。
最も一般的に使用される形状で、耐久性を向上するためにV 台に超硬を付けた型もご用意しております。
* 被測定物の測定部面粗さはRa1.6 以内として下さい。
組合せ A/E変換器 デルテア

H 型
被測定物を挟むだけで測定が可能で、例えばクランクシャフトのピン外径の測定等に適しています。
H 型 | |||||||||
型 式 | 呼び寸法 φ D | T1 | H1 | L1 | L2 | L3 | L4 | T2 | φ A |
H type | φ 15 ≦φ D ≦φ 20 | 17.5 | 5 | 60 | 68 | 110 | 178 | 20 | 20 |
φ 20 <φ D ≦φ 60 | 15 | 5 | 65 | 73 | 110 | 183 | 20 | 20 | |
φ 60 <φ D ≦φ 80 | 15 | 5 | 70 | 78 | 110 | 188 | 22 | 22 | |
φ 80 <φ D ≦φ 100 | 15 | 5 | 80 | 88 | 110 | 198 | 22 | 22 |

T-CH 型
V 台に超硬が付いているため、H 型より耐久性に優れています。
T-CH 型 | |||||||||
型 式 | 呼び寸法 φ D | T1 | H1 | L1 | L2 | L3 | L4 | T2 | φ A |
T-CH type | φ 15 ≦φ D ≦φ 20 | 17.5 | 5 | 60 | 68 | 110 | 178 | 20 | 20 |
φ 20 <φ D ≦φ 60 | 15 | 5 | 65 | 73 | 110 | 183 | 20 | 20 | |
φ 60 <φ D ≦φ 80 | 15 | 5 | 70 | 78 | 110 | 188 | 22 | 22 | |
φ 80 <φ D ≦φ 100 | 15 | 5 | 80 | 88 | 110 | 198 | 22 | 22 |
ハンド式外径測定ヘッド用マスタ
ハンド式測定ヘッド用マスタはマスタ台上に大範と小範各1個を並べて取り付けてあります。


基本仕様 | |||||
呼び寸法 φ D | ℓ1 | ℓ2 | L1 | L2 | H |
φ 15 ≦ φ D ≦ φ 20 | 20 | 35 | 22 | 70 | 10 |
φ 20 < φ D ≦ φ 30 | 20 | 35 | 40 | 70 | 10 |
φ 30 < φ D ≦ φ 45 | 20 | 35 | 50 | 70 | 10 |
φ 45 < φ D ≦ φ 60 | 20 | 40 | 60 | 80 | 12 |
φ 60 < φ D ≦ φ 80 | 25 | 45 | 80 | 90 | 15 |
φ 80 < φ D ≦ φ 100 | 25 | 45 | 100 | 90 | 15 |
リング式外径測定ヘッド

リングタイプの非接触式外径測定ヘッドです。
被測定物をリング形状の測定ヘッドへ入れて測定します。
被測定物が小さい場合に使用します。
* 被測定物の測定部面粗さはRa1.6 以内として下さい。
組合せ A/E変換器 デルテア

R 型
被測定物をリング形状の測定ヘッドへ入れるだけで測定が可能です。
R 型 | ||||||||||
型 式 | 呼び寸法 φ D | T1 | L2 | φ A | ||||||
R type | φ 4 <φ D ≦φ 10 | 5 | 20 | 52 | ||||||
φ 10 <φ D ≦φ 20 | 5 | 20 | 62 | |||||||
φ 20 <φ D ≦φ 30 | 5 | 20 | 72 | |||||||
φ 30 <φ D ≦φ 40 | 5 | 20 | 82 | |||||||
φ 40 <φ D ≦φ 50 | 5 | 20 | 92 |

RH 型
R 型にハンドルを付けたタイプです。
RH 型 | |||||||||
型 式 | 呼び寸法 φ D | T1 | H1 | L1 | L2 | L3 | L4 | T2 | φ A |
RH type | φ 4 <φ D ≦φ 10 | 5 | 20 | 24 | 110 | 160 | 52 | 20 | 20 |
φ 10 <φ D ≦φ 20 | 5 | 20 | 29 | 110 | 170 | 62 | 20 | 20 | |
φ 20 <φ D ≦φ 30 | 5 | 20 | 34 | 110 | 180 | 72 | 20 | 22 |
スタンド式外径測定ヘッド

スタンドタイプの非接触式外径測定ヘッドです。
被測定物をV 台に配置して測定します。
細長いシャフトなどの測定に適しています。
* 被測定物の測定部面粗さはRa1.6 以内として下さい。
組合せ A/E変換器 デルテア

S型
被測定物をスライドさせて測定ヘッドへ入れるだけで測定が可能です。
S 型 | |||||||
型 式 | 呼び寸法 φ D | L1 | L2 | L3 | L4 | L5 | L6 |
S type | φ 5 ≦φ D ≦φ 10 | 30 | 45 | 50 | 40 | 15 | 95 |
φ 10 <φ D ≦φ 20 | 35 | 55 | 60 | 50 | 15 | 115 | |
φ 20 <φ D ≦φ 30 | 45 | 70 | 70 | 50 | 20 | 120 | |
φ 30 <φ D ≦φ 40 | 50 | 80 | 80 | 50 | 20 | 120 | |
φ 40 <φ D ≦φ 50 | 55 | 90 | 90 | 50 | 20 | 120 |

SH 型
ハンド式外径測定ヘッドのH 型のように被測定物を挟みこんで測定します。
SH 型 | ||||||||
型 式 | 呼び寸法 φ D | L1 | L2 | L3 | L4 | H1 | H2 | H3 |
SH type | φ 20 <φ D ≦φ 35 | 5 | 20 | 50 | 100 | 70 | 78 | 93 |
φ 35 <φ D ≦φ 45 | 5 | 20 | 50 | 100 | 70 | 78 | - | |
φ 45 <φ D ≦φ 60 | 5 | 20 | 60 | 120 | 70 | 78 | - | |
φ 60 <φ D ≦φ 70 | 5 | 22 | 60 | 120 | 80 | 88 | - |

T-C SH 型
V 台に超硬が付いているため、SH 型より耐久性に優れています。
T-C SH 型 | ||||||||
型 式 | 呼び寸法 φ D | L1 | L2 | L3 | L4 | H1 | H2 | H3 |
T-C SH type | φ 20 <φ D ≦φ 35 | 5 | 20 | 50 | 100 | 70 | 78 | 93 |
φ 35 <φ D ≦φ 45 | 5 | 20 | 50 | 100 | 70 | 78 | - | |
φ 45 <φ D ≦φ 60 | 5 | 22 | 60 | 120 | 70 | 78 | - | |
φ 60 <φ D ≦φ 70 | 5 | 22 | 60 | 120 | 80 | 88 | - |
リング式・スタンド式外径測定ヘッド用マスタ
リング式・スタンド式測定ヘッド用マスタは大範と小範各1 個で1 組となります。
倍率調整は大小範を交互に使用します。


基本仕様 | ||||
呼び寸法 φ D | φ d | ℓ1 | ℓ2 | ℓ3 |
φ 4 ≦ φ D ≦ φ 6 | D-1 | 25 | 25 | 50 |
φ 6 < φ D ≦ φ 10 | 5 | |||
φ 10 < φ D ≦ φ 15 | 8 | |||
φ 15 < φ D ≦ φ 20 | 12 | |||
φ 20 < φ D ≦ φ 32 | 18 | 30 | 15 | 45 |
φ 32 < φ D ≦ φ 45 | 28 | |||
φ 45 < φ D ≦ φ 50 | 40 |
ハンドル部

測定したい穴の深さが深く、標準のハンドルでは測定位置まで届かない場合等に使用出来る長いハンドルを準備しております。
標準リングストッパ
リングストッパは測定する深さを固定するのに使用します。測定ヘッドまたはハンドル部にクランプして使用します。


高精度JET
高精度JETは、従来の1直径ノズルに替わり、多方向ノズル(標準2または3直径)を採用することにより繰返し精度を向上させた直吹式内外径測定ヘッドです。
A-E変換器との組み合わせで使用します。
供給圧力は、「0.25 MPa」対応となります。
使用用途に合わせたスタンドもご一緒に提案いたします。
<代表形状例>


基本仕様 | ||||||||
商品コード | 呼び寸法 φ D | A Type | B Type | C Type | ||||
内径 | 外径 | 測定範囲 | 繰返精度 | 測定範囲 | 繰返精度 | 測定範囲 | 繰返精度 | |
4300613 | ー | φ 1.5 ≦ φ D < φ 2.5 | 5 ㎛ | 0.2 ㎛ | ー | ー | ー | ー |
4300614 | 4300617 | φ 2.5 ≦ φ D < φ 4 | 10 ㎛ | 0.2 ㎛ | ー | ー | ー | ー |
4300615 | 4300618 | φ 4 ≦ φ D < φ 7 | 10 ㎛ | 0.1 ㎛ | 15 ㎛ | 0.15 ㎛ | 20 ㎛ | 0.2 ㎛ |
4300616 | 4300619 | φ 7 ≦ φ D < φ 14 | 10 ㎛ | 0.1 ㎛ | 15 ㎛ | 0.15 ㎛ | 20 ㎛ | 0.2 ㎛ |
注)測定径φ 14 以上及び多連式、取扱方法等に関しては、別途ご相談ください。
注)φ D = 測定径
高精度JET用マスタ
高精度JET用マスタは大範と小範各1個で1組となります。
倍率調整は大小範を交互に使用します。
ご要望により中範マスタも制作いたします。

基本仕様 | |||
商品コード | 呼び寸法 φ D | φ D0 | T |
4300620 | φ 1.5 ≦ φ D ≦ φ 3 | 16 | 3 |
φ 3 < φ D ≦ φ 4 | 20 | 4 | |
4300621 | φ 4 < φ D ≦ φ 5 | 30 | 10 |
4300622 | φ 5 < φ D ≦ φ 8 | 30 | 12 |
φ 8 < φ D ≦ φ 14 | 34 | 15 |
基本仕様 | |||||
商品コード | 呼び寸法 φ D | φ d | ℓ1 | ℓ2 | ℓ3 |
4300623 | φ 2.5 ≦ φ D ≦ φ 6 | 5 | 25 | 25 | 50 |
4300624 | φ 6 < φ D ≦ φ 10 | 5 | 25 | 25 | 50 |
4300625 | φ 10 < φ D ≦ φ 14 | 8 | 25 | 25 | 50 |
複数項目同時測定ヘッド
1台で複数項目を同時に測定する事が可能です。
お客様のご要望に合わせて都度設計致します。
測定ヘッド例
4連式ピストン内径、直角度、同軸度測定 | ||
![]() |
測定項目 | |
![]() |
内径測定(2断面) | |
上下に設けたノズルにより、挿入するだけで内径を2 断面測定します。 | ||
![]() |
直角度測定 | |
段違いのノズルにより、直角度を測定します。(ワークを 180°回転させます。) | ||
![]() |
同軸度測定 | |
肉厚を測ることにより、同軸度を測定します。(ワークを1回転させます。) |
4連式ピストン厚み測定 | ||
![]() |
測定項目 | |
![]() |
厚み測定(4箇所) | |
上下に設けたノズルによりワークをの厚みを測定します。 ワークを台に置くだけで厚みを4箇所測定できます。 |
||
5連式シリンダ溝幅測定 | ||
![]() |
測定項目 | |
![]() |
幅測定(5箇所) | |
板状のヘッドで両側に設けたノズルによりワークの幅を測定します。ワークを板状のヘッドに差し込むだけで幅を5箇所測定できます。 |
4連式シャフト外径測定 | ||
![]() |
測定項目 | |
![]() |
外径測定(4箇所) | |
両吹きのノズルによりワークの外径を測定します。ワークをヘッドのV台に置くだけで外径を4箇所測定できます。 |
シリンダ芯間測定 | ||
![]() |
測定項目 | |
![]() |
芯間測定 | |
ワークの芯間を測定します。 ワークを挿入するだけで測定できます。 |
シリンダ内径、直角度、円筒度測定 | ||
![]() |
測定項目 | |
![]() |
内径(2断面)、円筒度測定 | |
上下に設けたノズルにより、挿入するだけで内径を2断面、円筒度を測定します。 | ||
![]() |
直角度測定 | |
段違いノズルにより、直角度を測定します。 2箇所にノズルを設けているため、ワークを回転させなくても挿入するだけで測定ができます。 |
ローター溝幅測定 | ||
![]() |
測定項目 | |
![]() |
幅測定 | |
板状のヘッドで両側に設けたノズルによりワークの幅を測定します。ワークを板状のヘッドに差し込むだけで測定できます。 |
ベアリング平面度測定 | ||
![]() |
測定項目 | |
![]() |
平面度測定 | |
5本のノズルによりワークの平面度を測定します。 ワークをヘッドに置くだけで測定できます。 |