ESGデータ

環境

2024年度の環境負荷の全体像(対象範囲:八王子工場、飯能工場、土浦工場、古殿工場)

2024年度の環境負荷の全体像(対象範囲:八王子工場、飯能工場、土浦工場、古殿工場)

集計範囲

2023年度以前

(株)東京精密 生産拠点(八王子工場、飯能工場(2023年7月竣工以降)、土浦工場、
古殿工場(2023年10月事業譲受以降))

2024年度以降

(株)東京精密(単体)および連結子会社

(株)東京精密(単体)

生産拠点

八王子工場、飯能工場、土浦工場、古殿工場

その他

国内製作所、営業所、出張所など

連結子会社

国内

(株)東精エンジニアリング、(株)東精ボックス

なお、(株)トーセーシステムズ、(株)アクレーテク・パワトロシステム、(株)アクレーテク・ファイナンス、(株)アクレーテク・クリエイトは、 (株)東京精密の各工場内にあるため、生産拠点に含まれます。

海外

ACCRETECH AMERICA INC.、ACCRETECH(EUROPE)GmbH、ACCRETECH KOREA CO.,LTD.、東精精密設備(上海)有限公司、ACCRETECH TAIWAN CO.,LTD.  ACCRETECH(MALAYSIA)SDN. BHD.、ACCRETECH ADAMAS(THAILAND)CO.,LTD.、ACCRETECH(THAILAND)CO.,LTD.、東精計量儀(平湖)有限公司、TOSEI(THAILAND)CO.,LTD.、ACCRETECH SBS INC. 

エネルギー使用量((株)東京精密(単体) 生産拠点)

分類

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

エネルギー使用量合計

GJ

281,133

289,397

288,544

365,213

423,410

MWh *1

29,177

30,253

29,963

37,920

44,585

 

ガス(LPG)

GJ

706

866

837

1,065

1,188

揮発油

GJ

425 

495

305

376

404

灯油

GJ

1

26

18

25

72

軽油

GJ

71

119

342

290

209

電気*2

GJ

279,930

287,891

287,042

363,457

421,537

MWh

28,843

29,835

29,546

37,432

44,065

集計対象:ガス(LPG)、揮発油、灯油、軽油、電気

*1 電気以外のエネルギーは熱量GJからMWhへ換算(3.6GJ/MWh)

*2 自社の太陽光発電設備による発電量を含む

エネルギー使用量((株)東京精密(単体)・連結子会社)

分類

対象 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

エネルギー使用量合計(連結)

GJ - - - - 542,479

MWh*1

-

-

-

-

61,051

 

ガス
(LPG)

(株)東京精密(単体)

生産拠点

GJ

706

866

837

1,065

1,188

その他*3

GJ

-

-

-

-

0

連結子会社

国内

GJ

-

-

-

-

0

海外

GJ

-

-

-

-

906

揮発油

(株)東京精密(単体)

生産拠点

GJ

425

495

305

376 404
その他*3*4

GJ

-

-

-

- 6,321

連結子会社

国内

GJ

-

-

-

- 9,157

海外

GJ

-

-

-

- 5,054

灯油 

(株)東京精密(単体)

生産拠点

GJ

1

26

18

25 72

その他*3

GJ

-

-

-

- 0

連結子会社

国内

GJ

-

-

-

- 0

海外

GJ

-

-

-

- 0

軽油 

(株)東京精密(単体)

生産拠点

GJ

71

119

342

290 209

その他*3

GJ

-

-

-

- 31

連結子会社

国内

GJ

-

-

-

- 0

海外

GJ

-

-

-

- 3,067

電気*2

(株)東京精密(単体)

生産拠点

GJ

279,930

287,891

287,042

363,457 421,537

MWh

28,843

29,835

29,546

37,432 44,065

その他

GJ

-

-

-

- 7,533

MWh

-

-

-

- 774

連結子会社

国内

GJ

-

-

-

- 45,698

MWh

-

-

-

- 4,682

海外

GJ

-

-

-

- 41,302

MWh

-

-

-

- 4,194

集計対象:ガス(LPG)、揮発油、灯油、軽油、電気

*1 電気以外のエネルギーは熱量GJからMWhへ換算(3.6GJ/MWh)

*2 自社の太陽光発電設備による発電量を含む

*3 営業所・出張所等を除く

*4 (株)東京精密(単体)社有車の使用燃料含む

再生可能エネルギー導入((株)東京精密(単体)生産拠点)

分類

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

再生可能エネルギー電力割合

%

15.7

18.5

29.8

27.5

43.9

太陽光発電設備による発電量

GJ

1,690

1,779

1,691

2,376

3,679

MWh

469.5

494.2

469.6

659.9

1,022.0

CO₂排出量((株)東京精密(単体)生産拠点)

分類

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

CO2排出量合計(Scope1+Scope2)

t-CO2 9,524 8,191 8,257 11,598 12,733
 

Scope1[ガス(LPG)+燃料*]

t-CO2 75 94 99 117 118
Scope2[ロケーション基準] t-CO2 13,336 12,705 12,619 16,106 18,207
Scope2[マーケット基準] t-CO2 9,449 8,097 8,158 11,481 12,615
CO2排出量生産高原単位(Scope1+Scope2) t-CO2/百万円 0.129 0.080 0.074 0.111 0.103

* 揮発油、灯油、軽油

Scope1:自社による温室効果ガスの直接排出(燃料の燃焼、自家発電、工業プロセスからの排出)
Scope2:他社から供給された電気、熱の使用に伴う間接排出(例えば電力会社からの買電など)

ロケーション基準:電気事業者別排出係数(環境省・経産省)より、全国平均係数を使用

マーケット基準:電気事業者別排出係数(環境省・経産省)より、契約電力会社ごとの調整後排出係数を使用

CO2排出量生産高原単位:生産高当たりのCO2排出量

CO₂排出量((株)東京精密(単体・連結子会社))

分類 対象

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

CO2排出量合計(連結) t-CO2 - - - - 18,988
  Scope1 t-CO2 - - - - 1,967
 

(株)東京精密(単体)

生産拠点

t-CO2 75 94 99 117 118

その他*1*2

t-CO2 - - - - 436
連結子会社

国内

t-CO2 - - - - 628

海外

t-CO2 - - - - 786
Scope2 t-CO2 - - - - 17,021
 

(株)東京精密(単体)

生産拠点

t-CO2 9,449 8,097 8,158 11,481 12,615

その他

t-CO2 - - - - 331
連結子会社

国内

t-CO2 - - - - 1,981

海外

t-CO2 - - - - 2,094

Scope2の電気については、(株)東京精密(単体)はマーケット基準、連結子会社(国内・海外)はロケーション基準により算定。

 国内のCO2排出係数:電気事業者別排出係数(環境省・経産省)より、契約電力会社ごとの調整後排出係数を使用

 海外のCO2排出係数:海外現地の国および地域で公表されている排出係数、国際エネルギー機関(IEA):「CO2 EMISSIONS FROM FUEL COMBUSTION HIGHLIGHT(2013) 」の国別排出係数を使用

*1 営業所・出張所などを除く

*2 (株)東京精密(単体)社有車の使用燃料含む

取水((株)東京精密(単体)生産拠点)

分類

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

取水量合計 m³

169,873

163,662

164,150

168,685

172,482
 

市水

m³

20,818

22,144

21,989

32,721

34,000

地下水

m³

149,055

141,518

142,161

135,964

138,482

地表水(河川、湖沼)

m³

-

0

0

0

0

海水

m³

-

0 0 0 0

その他(雨水、採石場、他の組織からの排水)

m³

-

0

0

0

0

取水生産高原単位

m³/百万円

2.29

1.61

1.48

1.59

1.39

取水((株)東京精密(単体)・連結子会社)

分類 対象

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

取水量合計(連結) m³

-

-

-

-

214,028
 

市水

(株)東京精密

(単体)

生産拠点

m³

20,818

22,144

21,989

32,721

34,000

その他

m³

-

-

-

-

1,296

連結子会社

国内

m³

-

-

-

-

13,329

海外

m³

-

-

-

-

24,067

地下水

(株)東京精密

(単体)

生産拠点

m³

149,055

141,518

142,161

135,964

138,482

その他

m³

-

-

-

-

0

連結子会社

国内

m³

-

-

-

-

0

海外

m³

-

-

-

-

0

地表水

(河川、湖沼など)

(株)東京精密

(単体)

生産拠点

m³

-

0

0

0

0

その他

m³

-

-

-

-

0

連結子会社

国内

m³

-

-

-

-

0

海外

m³

-

-

-

-

2,662

海水

(株)東京精密

(単体)

生産拠点

m³

-

0

0

0

0

その他

m³

-

-

-

-

0

連結子会社

国内

m³

-

-

-

-

0

海外

m³

-

-

-

-

0

その他
(雨水、採石場、
他の組織からの排水)

(株)東京精密

(単体)

生産拠点

m³

-

0

0

0

0

その他

m³

-

-

-

-

0

連結子会社

国内

m³

-

-

-

-

0

海外 m³

-

-

-

-

192

排水((株)東京精密(単体)生産拠点)

分類

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

排水量合計

m3

169,873

163,662

164,150

168,685 172,482
 

工業排水(一般下水)

m3

169,873

163,662

164,150

168,685 172,482

工業排水(一般下水)以外

m3

0

0

0

0

0

水質指標*

 

BOD

t以下

2.75

1.87

2.76

2.77

2.34

窒素含有量

t以下

1.31

1.34

1.44

1.56

1.13

ヨウ素消費量

t以下

0.71

0.82

0.81

0.73

1.10

浮遊物質量

t以下

5.49

3.21

3.78

3.96

3.93

ノルマルヘキサン抽出量

t以下

0.02

0.02

0.05

0.37

0.00

リン含有量

t以下

0.06

0.06

0.07

0.08

0.07

*(株)東京精密(単体) 八王子工場

 排水は全て一般下水です。

排水((株)東京精密(単体)・連結子会社)

分類 対象

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

排水量合計(連結) m³

-

-

-

-

201,570
 

工業排水

(一般下水)

(株)東京精密

(単体)

生産拠点

m³

169,873

163,662

164,150

168,685 172,482

その他*

m³

-

-

-

-

1,296

連結子会社

国内

m³

-

-

-

-

13,329

海外

m³

-

-

-

-

14,463

工業排水

(一般下水)以外

(株)東京精密

(単体)

生産拠点

m³

0

0

0

0

0

その他

m³

-

-

-

-

0

連結子会社

国内

m³

-

-

-

-

0

海外

m³

-

-

-

-

0

* 営業所・出張所などを除く

水リサイクル((株)東京精密(単体)生産拠点)

分類

単位

2020年度

2021年度

2022年度*2

2023年度

2024年度
純水製造設備*1の水リサイクル率 17.2 17.2 17.7 17.1 17.4

*1 (株)東京精密 八王子工場

*2 四捨五入処理に誤りがあったため修正しました。

紙購入量((株)東京精密(単体) 生産拠点)

分類

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

紙購入量合計

kg

28,622

34,234

34,489

24,389 15,106

紙購入生産高原単位*

kg/百万円

0.386

0.337

0.310

0.233

0.122

*紙購入量生産高原単位:生産拠点の紙購入量合計/生産拠点での生産高合計(百万円)

紙購入量((株)東京精密(単体)・連結子会社)

分類

対象

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

紙購入量合計

kg

-

-

-

-

38,477
 

(株)東京精密(単体)

生産拠点

kg

28,622

34,234

34,489

24,389 15,106

その他

kg

-

-

-

-

9,397

連結子会社

国内

kg

-

-

-

-

9,293

海外

kg

-

-

-

-

4,681

廃棄物排出量((株)東京精密(単体)生産拠点)

分類

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

廃棄物総排出量合計

t

871

990

1,071

1,008

958
 

金属屑

t

-

302

286

333

329

古紙

t

-

218 228 182

197

廃材・木屑

t

-

188 204 178 151

ガラス屑

t

-

68 113 57 14

廃プラ

t

-

96 88 90 86

廃液

t

-

57 64 54 57

汚泥

t

-

37 36 66 86

一般産廃

t

-

9 9 37 31

不燃産廃

t

-

3 6 4 3

線屑・OA機器

t

-

12 10 8 3

再資源化量

t

858

975

1,061

991

937

最終処分量

t

13

14

10

17

21

リサイクル率

%

98.5

98.5

99.0

98.4

97.8

2023年度のみ、古殿工場(2023年10月事業譲受)は含まれていません。

廃棄物排出量((株)東京精密(単体)・連結子会社)

分類

対象

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

廃棄物総排出量合計

t

-

-

-

-

1,318
 

(株)東京精密(単体)

生産拠点

t

871

990

1,071

1,008

958

その他

t

-

-

-

-

2

連結子会社

国内

t

-

-

-

-

285

海外

t

-

-

-

-

73

社会

集計範囲

2023年度以前

(株)東京精密 生産拠点(八王子工場、飯能工場(2023年7月竣工以降)、土浦工場、
古殿工場(2023年10月事業譲受以降))

2024年度以降

(株)東京精密(単体)および連結子会社

(株)東京精密(単体)

生産拠点

八王子工場、飯能工場、土浦工場、古殿工場

その他

国内製作所、営業所、出張所など

連結子会社

国内

(株)東精エンジニアリング、(株)東精ボックス

なお、(株)トーセーシステムズ、(株)アクレーテク・パワトロシステム、(株)アクレーテク・ファイナンス、(株)アクレーテク・クリエイトは、 (株)東京精密の各工場内にあるため、生産拠点に含まれます。

海外

ACCRETECH AMERICA INC.、ACCRETECH(EUROPE)GmbH、ACCRETECH KOREA CO.,LTD.、東精精密設備(上海)有限公司、ACCRETECH TAIWAN CO.,LTD.  ACCRETECH(MALAYSIA)SDN. BHD.、ACCRETECH ADAMAS(THAILAND)CO.,LTD.、ACCRETECH(THAILAND)CO.,LTD.、東精計量儀(平湖)有限公司、TOSEI(THAILAND)CO.,LTD.、ACCRETECH SBS INC. 

連結従業員の状況(各年度3月31日時点)

従業員数((株)東京精密、連結子会社)

  単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

従業員数*1合計

3,289

3,477

3,726

3,211 3,333

 

正社員数合計

2,293

2,354

2,468

2,658 2,767
  性別

男性

-

-

-

2,259 2,351
女性

-

-

-

399 416

女性割合

-

-

-

15.0 15.0
年齢*3

30歳未満

-

-

-

587

635
30~50歳

-

-

-

1,527

1,553

50歳以上

-

-

-

544

579
地域別 日本

1,584

1,634

1,718

1,831 1,943

その他アジア

583

592

598

644 643

欧州

72

78

92

94 95

北米・南米

54

50

60

89 86

業種別

半導体製造装置

1,240

1,304

1,355

1,463 1,564

計測機器

881

880

924

983 986

全社(共通)

172

170

189

212 217
非正規社員数*2合計

996

1,123

1,258

553 566
(株)東京精密(単体)*1

1,555

1,704

1,837

1,523 1,629
  正社員数

944

922

1,054

1,200 1,292
非正規社員数*2

611

721

783

323 337
連結子会社*1

1,734

1,773

1,889

1,688 1,704
  正社員数

1,349

1,432

1,414

1,458 1,475
非正規社員数*2

385

411

475

230 229

*1 2023年度以降、従業員数を直接雇用者数とし派遣社員は対象外とする。
*2 2023年度以降、派遣社員は対象外とする。

正社員の採用/離職((株)東京精密、連結子会社)

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

正社員新卒採用者合計

-

-

-

122

108
  性別

男性

-

-

-

100

91
女性

-

-

-

22

17
女性割合

-

-

-

18.0

15.7

正社員中途採用者合計(正社員登用を含む)

-

-

-

203

167
  性別

男性

-

-

-

144

129
女性

-

-

-

59

38
女性割合

-

-

-

29.1

22.8
正社員採用者に占める女性割合

-

-

-

24.9

20.0
離職者数*1

-

-

-

123

147
離職率*2

-

-

-

4.6

5.3

 

*1 報告年度内(4.1-3.31まで)に離職した正社員数(定年退職を含む)※再雇用者は除く
*2 年度内離職者数÷年度末在籍者数×100(%) にて算出

女性管理職((株)東京精密、連結子会社)

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

女性管理職数

- - 27 28 29
管理職に占める女性割合

%

- - 5.9 5.8 6.0

雇用形態別(日本:(株)東京精密、連結子会社(国内))

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

従業員数*1合計

2,582 2,765 2,898 2,364 2,489
 

正社員数合計

1,584 1,634 1,718 1,831 1,943
  性別

男性

-

-

-

1,650 1,727
女性

-

-

-

181 216
女性割合

-

-

-

9.9 11.1
  年齢*3

30歳未満

-

-

-

477 525
30~50歳

-

-

-

943 982
50歳以上

-

-

-

441 436
非正社員数*2合計 998 1,131 1,180 553 546

*1 2023年度以降、従業員数を直接雇用者数とし派遣社員は対象外とする。
*2 2023年度以降、派遣社員は対象外とする。
*3 報告年度末(3.31)時点の年齢

女性管理職(日本:(株)東京精密、連結子会社(国内))

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

女性管理職数

- - 5 5 6
管理職に占める女性割合

%

- - 1.7 1.6 2.0

(株)東京精密単体の状況(各年度3月31日時点)

正社員構成

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度*

2024年度

正社員に占める女性割合 % 6.4 7.4 8.5 10.2 11.3
  性別*¹

男性

-

-

-

1,078 1,146

女性

-

-

-

122 146

正社員平均年齢

39.9

39.8

39.6

39.2 38.9
  年齢*² 別

30歳未満

-

-

-

330 377

30~50歳

-

-

-

550 566

50歳以上

-

-

-

320 349
正社員平均勤続年数

11.2

11.1

11.1

10.2 10.1
  性別

男性

11.4

11.4

11.5

10.6 10.5

女性

7.8

7.5

7.3

6.3 6.4

女性と男性の平均勤続年数の差の割合

%

- 31.6

- 34.2

- 36.5

- 40.6 - 39.0

 

*¹ 他社への出向者を除き、当社への出向受入れ者を含む

*² 性別の集計対象から他社への出向者を除き再計算しました。

女性管理職

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

管理職に占める女性割合

%

1.5

1.9

2.4

2.1

2.6

採用/雇用

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

正社員新卒採用数合計

43

44

56

79 70
 

性別

男性

40

34

45

65 59

女性

3

10

11

14 11

女性割合

%

7.0

22.7

19.6

17.7 15.7

正社員中途採用数合計(正社員登用を含む)

39

50

59

52 67
 

性別

男性

37

44

49

37 48

女性

2

6

10

15 19

女性割合

%

5.1

12.0

16.9

28.8 28.4

正社員採用者数に占める女性割合

%

6.1

17.0

18.3

22.1 21.9

正社員の定着/離職

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

新卒入社3年後定着率

%

90.9

87.7

88.4

95.5 91.2

離職者数*¹

33

43

42

48 45

離職率*²

%

3.3

4.1

3.7

4.0 3.5

 

*1 報告年度内(4.1-3.31まで)に離職した正社員数(定年退職を含む)※再雇用者は除く
*2 2023年度以降、年度内離職者数÷年度末在籍者数×100(%) にて算出
  2022年度以前は、年度内離職者数÷翌年度初日在籍者数×100(%) にて算出

障がい者雇用

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

2025年度

障がい者雇用率*

%

1.94

1.95

2.07

2.17

2.39

2.43

* 該当年度の6月1日時点。なお、雇用者数および雇用率は、「障害者の雇用の促進等に関する法律」にのっとり、重度の障がいのある人の1人の雇用をもって「2人」とみなしています。

再雇用制度

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

利用者数

7

10

20

25

24
 

性別

男性

7

10

20

24

22

女性

0

0

0

1

2

再雇用率(年次)

%

58.3

71.4

69.0

89.3

80.0

年次有給休暇

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

取得率

%

65.9

69.8

76.7

72.3

71.9

5日以上取得率

%

100

100

100

100

100

平均取得日数

12.2

13.1

14.5

13.8

13.7

リフレッシュ休暇

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

取得者数

6

14

34

22

33
 

性別

男性

6

13

33

22

31

女性

0

1

1

0

2

育児休業/子の看護休暇

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

育児休業取得者数 5 5 12 17 16
  性別 男性 3 5 10 16 13
女性 2 0 2 1 3
育児休業取得対象者数 34 26 28 29 27
  性別 男性 32 26 26 28 24
女性 2 0 2 1 3
育児休業取得率 % 14.7 19.2 42.9 58.6 59.3
  性別 男性 % 9.4 19.2 38.5 57.1 54.2
女性 % 100 対象者なし 100 100 100
育児休業復職者数 2 7 10 16 13
  性別 男性 2 6 9 15 11
女性 0 1 1 1 2
復職率 % 100 100 100 100 93.3
定着率 % 100 85.7 100 100 100
子の看護休暇取得者数 4 7 11 16 18
  性別 男性 0 1 4 6 8
女性 4 6 7 10 10

介護休業/介護休暇

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

介護休業取得者数

1

0

0

0

0
 

性別

男性

1

0

0

0

0

女性

0

0

0

0

0

介護休暇取得者数

1

4

9

12

15
 

性別

男性

0

0

3

3

4

女性

1

4

6

9

11

従業員教育/研修

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

研修時間の総計

時間 3,385.1  6,445.9 9,938.7 14,992.9 14,668.2
 

共通研修の総計

時間 1,614.5 2,202.3 2,877.6 4,686.2 4,676.8
 

人財育成力研修

時間 - - 357.8 1,624.6 1,541.9

360度フィードバック振り返り研修

時間

-

345.0

576.0

639.0

703.5

E-learning

時間

1,614.5 

1,857.3

1,943.8

2,422.6

2431.4

階層別研修の総計

時間

1,770.6 

4,243.7

7,061.1

10,306.8

9,991.4
 

新入社員研修

時間

989.4 

3,374.8

5,683.5

6,059.3

6442.8

新入社員フォローアップ研修

時間

172.0 

176.0

285.0

333.0

401.1

新任管理職向け研修

時間

87.0 

45.0

212.7

164.4

87.0

新任主任向け研修

時間

232.1 

193.4

348.1

338.5

319.1

新任主任補向け研修

時間

290.1 

454.5

444.8

406.1

406.1

管理職研修

時間

中止*

中止*

中止*

1,848.5

1955.9

女性正社員向けキャリア研修

時間

-

-

87.0

938.0

-

デザインシンキング研修

時間

-

-

-

-

277.4

ライフプランセミナー

時間

-

-

-

219.0

102.0

1人当たりの平均研修時間

時間

3.6 

7.0

9.4

12.5

11.4

受講者数合計

149

170

264

971

916

1人当たりの教育投資額

22,432.3 

29,415.3

35,576.5

41,981.4

40,909.3

* 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止

安全

休業災害度数率*¹

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

全産業*² 1.95 2.09 2.06 2.14 2.10

全国製造業平均*²

1.21

1.31

1.25

1.29

1.30

電気機械器具製造業*²

0.52

 0.54

 0.53

0.54

0.67

(株)東京精密(単体)

0.00

0.53

0.26

0.99

0.47
 

 半導体社・業務会社

0.00

0.66

0.33

0.94

0.59

 計測社

0.00

0.00

0.00

1.15

0.00

 

度数率:労働災害による死傷者の発生頻度を示す 計算式:(死傷者数/延実労働時間数)×1,000,000
*² データは厚生労働省「労働災害動向調査」による

 

休業災害強度率*¹

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

全産業*² 0.09 0.09 0.09 0.09 0.09

全国製造業平均*²

0.07

0.06

0.08

0.08

0.06

電気機械器具製造業*²

0.05

0.01

0.02

0.01

0.03

(株)東京精密(単体)

0.000

0.040

0.000

0.008

0.000
 

 半導体社・業務会社

0.000

0.050

0.000

0.002

0.001

 計測社

0.000

0.000

0.000

0.031

0.000

強度率:労働災害によって生じた損失の程度割合 計算式:(延労働損失日数/延実労働時間数)×1,000
*² データは厚生労働省「労働災害動向調査」による

ガバナンス

ガバナンス

 

単位 

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

取締役会に通知された重大な懸念事項の総数

1

0

0

0

0

組織の関与が明らかとなった反競争的行為、

反トラスト法違反、独占禁止法違反により、
法的措置を受けた事例の総数

0

0

0

0

0

政治関連団体への支出

0

0

0

0

0

取締役の平均在任年数

8.54

8.38

8.85

8.50

7.91

取締役会の平均出席率

99.57

100.00

99.55

100.0

99.48

 

コンプライアンス 

 

単位

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

倫理基準教育・誓約の実施率

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

情報セキュリティ規約遵守の同意書確認率

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

社会経済分野の法規制違反により組織が受けた
重大な罰金および罰金以外の制裁措置の総数

0

0

0

0

0




各課題への取り組み