品質
東京精密グループの製品は「生産設備の一部」であるという性質上、優れた『品質』とは「安定した信頼できる製品の品質」と「迅速で細やかなサポート品質」を提供することだと考えています。当社グループのお客さまの社会的地位と利益を守る責任を果たすため、品質・サービスの改善・向上の取り組みを推進しています。
当社は、品質担当役員が定めた品質方針に従い、半導体社、計測社で設定した品質目標に則った品質管理を実施し、製品とサポート品質の向上に取り組んでいます。
品質方針
1.
製品及び生産において法令・規制要求事項を遵守するとともに顧客要求事項を満足することを第一義として社会に貢献する。
2.
毎年度はじめに、カンパニーごとに、前年度の品質目標(重点目標)の見直しを行い、新年度の品質目標を設定して製品品質の向上に取り組む。
3.
品質マネジメントシステムのパフォーマンスの向上及び有効性に対する継続的改善を実施する。
4.
ユーザーとのパートナーシップの確立による、よりUSER FRIENDLYな商品開発をおこなう。
5.
トータルな品質管理(TQC)による品質向上を目指す。
6.
協力会社とのパートナーシップによる品質向上を目指す。
7.
ビジネス、技術及びサービスの顧客サポート体制を拡充する。
8.
製品実現プロセスの各工程において安全、品質、信頼性のつくり込みを行い、安定供給に取り組む。
9.
品質マネジメントシステムの適用範囲は半導体社、計測社の活動、製品、サービスを対象とする。
10.
この「品質方針」は社内外に開示する。
目標・実績
顧客満足度調査
目標*¹
2028年度までに満足評価の割合を95.0%以上とする
実績
2024年度満足評価の割合 94.8%
*¹ 2025年度目標を前倒しで達成したため、従来の94.8%から目標を引き上げました。
ISO9001に基づく品質マネジメント
当社では、1994年に八王子・土浦工場において、ISO9001*の統一認証を取得して以来、東京精密品質管理システム(QMS)を構築し、品質方針・品質目標に基づいたPDCAサイクルでの品質改善活動を推進しています。2024年度の認証登録機関による認証審査では、2023年7月に竣工した飯能工場を含めた維持審査が行われ、気候変動への配慮(追補改訂:2024.2 )を含めたISO9001:2015の要求事項に適合、マネジメントの有効性が確認されました。また、2023年10月に事業譲受された充放電試験装置事業においても、従来の認証登録機関による特別審査を経て認証を継続しています。今後は、充放電試験装置事業を含めての統一認証を目指します。
* ISO9001:
製品やサービスの品質保証を通じて、組織の顧客や市場のニーズに応えるという目標を達成するための管理制度や仕組みに関する国際規格
品質方針・品質目標に基づいたPDCAサイクル

品質管理体制
品質管理委員会
品質管理委員会は、品質担当役員(1名)、事業担当役員(3名)、品質管理責任者(3名)とサステナビリティ推進室員(3名)の計10名で構成されています。年2回開催される品質管理委員会では、品質マネジメントシステムのパフォーマンスおよび有効性・妥当性の審査を実施しています。取締役会には品質担当役員から報告し、指示・監督を受けています。2024年度では、是正を要する処置はありませんでした。
品質管理体制

品質内部監査
当社では、年2回、内部監査チームによる品質内部監査を実施しています。監査員資格認定を受けた監査員は、半導体社・計測社の品質管理責任者の指示の下、品質マニュアル*に従って監査を行い、品質管理責任者が監査結果と品質マネジメントシステムの有効性を品質管理委員会へ報告しています。2024年度品質内部監査では、是正処置を必要とする指摘はありませんでした。
*品質マニュアル
東京精密の各種製品・サービスをISO9001の規格要求事項に従って管理するための手順を定めたもの
教育・研修
当社の社内規定である、TES(東京精密技術標準)には、生産活動に関わる、開発・設計・製造・生産管理・品質管理・サービスおよび環境管理に適用する規則以外にも、資格認定規定、計測機器の点検・校正基準書や取扱説明書作成基準といった、品質に関わる規則が定められています。
TESは年1回の見直しとともに、必要に応じて制定・改訂・廃止が行われ、工場各部署では、品質部会員を中心に制定および改廃のあったTESの周知・教育を実施し、その教育記録を総務部門が保管・管理しています。
2024年度 TES制定・改訂・廃止の件数
制定 | 改訂 | 廃止 |
0 | 8 | 2 |
サプライヤー品質監査
当社製品に必要な多くの部材・部品の供給をいただくサプライヤーさま*には、当社のISO9001に準拠したチェックリストでの品質監査にご協力いただいています。2024年度のサプライヤー品質監査は20社(延べ239社)に実施しました。当社の品質管理基準・品質要求事項に対する不適合はなく、是正措置およびフォロー監査の実施はありませんでした。
* 品質保証体制および品質保証活動の実施状況確認を承諾しているサプライヤーさまに限る
顧客満足度調査
お客さまのご意見を製品やサービスの改善・改良に活かすため、お客さまへのアンケート調査を実施し、顧客満足度を把握するとともに、その向上に努めています。2024年度調査での満足評価の割合は94.8%となり、改善施策の効果および要因分析と対策を実施しています。
2024年度顧客満足度アンケート結果
半導体製造装置事業

精密測定機器事業

製品品質・安全性に関する法令対応
半導体社品質保証部では、各技術グループと連携して、製品が遵守すべき法規制とその対応状況を管理する「製品別法規制対応マップ」を作成しています。法規制情報は全社で共有し、出荷製品にいち早く反映する体制を構築しています。
法規制情報管理の流れ

各課題への取り組み


